トイレのトラブル
1.トイレつまりの主な症状
2.トイレつまりの原因
3.トイレつまりの対処方法
日常生活の水回りのトラブルでも、トイレが使えなくなるというのは、生活への影響も大きく、大変不便なトラブルです。「トイレ詰まり」と言われるのは、主に、以下のような状況です。
便器の水が流れないという状況は、主にタンクから流れてきた水が排水されずに便器に溜まってしまう場合や、タンクから給水管を経由して流れてくる水の水流が弱く排泄物を流せない場合などがあります。
便器の水位がいつもより上がったり、下がったりする現象です。トイレ詰まりは水が流れず水位が上がるイメージですが、詰まりによって水位が下がることもあります。水の勢いも注意してご確認下さい。タンクレバーを「大」で流しても水の勢いが弱い場合は、タンク内の水量調節に問題がある場合があります。
水を流すときに、いつもと違う音がする場合も、トイレ詰まりのサインです。「ゴボゴボ」という音や、「カン」または「ゴン」という音などです。原因によって音が変わります。
水に溶けやすい素材で作られているトイレットペーパーは、通常の使用では詰まることはなくきちんと流れます。ただ、一度に大量のトイレットペーパーを流すと、トイレの水量では流れきらず残ってしまう場合があります。これがトイレ詰まりの原因になります。
基本的に便器にはトイレットペーパー以外のものを流してはいけません。便器や排水管の奥で詰まり、故障の原因になります。タバコや水に溶けないティッシュペーパーなども流さないようにしましょう。また、便器に流せるお掃除シートも、トイレットペーパー同様に一度に大量に流すと詰まりの原因になるので気をつけましょう。
トイレのタンクからの排水管→便器へと水を流し、水流の勢いで、便器内の排泄物とトイレットペーパーを排水管に流し込みます。この時、タンクからの水流が弱いと、流すことが出来ず、詰まりの原因になります。
水溶性のトイレットペーパーが詰まった場合は、水よりもぬるま湯が溶けやすくなります。陶器製の便器の場合は熱湯で便器にヒビが入り、破損する場合があるので、60度までの温度にしてください。バケツなどで便器にぬるま湯を流した後、しばらく時間が経ってから、水を流してみましょう。
一般的に「スッポン」などと呼ばれるラバーカップでトイレ詰まりの対処をします。ラバーカップの先端を便器の排水口に当てて、押し引きを繰り返すことにより、つまりが解消される場合もあります。溜まっている水量が少ない場合は、バケツなどでラバーカップが隠れる程度に便器に水を入れて下さい。コツはラバーカップをそっと押し込んで、引っ張るときに力を入れることです。
上記のお湯やラバーカップを使った方法を試しても、解消されない場合は、しばらく待ってみましょう。つまりが自然に解決する場合もあります。ただ、一日経っても解決しないようであれば、専門の業者に相談して診断や修理をしてもらった方が良いです。
不当な高額修理や不要な工事をすすめる業者が社会問題になっています。まずは、無料で電話相談、現地見積をしてくれる信頼のおける業者が安心です。当社は24時間年中無休で電話受付をしています。また、軽い症状でしたら数十分程度で修理することも可能です。まずはお気軽にご連絡下さい。
1,980円~
2,530円~
2,860円~
3,520円~